高知の魅力を堪能した旅
いつもぽとすをご愛顧いただきありがとうございます。
初投稿!スタッフのともみです 。
先日、 プライベートで高知県に旅行に行きました。
あまりにも高知県を堪能したので、 ここで発表させてもらうことにしました!
高知県といえば四国の南部に位置する東西に長い県で、 山、 川、 海すべてに天然の観光資源を持つすごい県です。
というわけで、上陸!
まずは、老舗「大正軒」での食事。
ここでは、香り高い仁淀川山椒とふわふわの鰻が見事に融合した一品を堪能しました。 伝統が息づく味わいは、 地元ならではの風情を感じさせ、 心も体も温まる時間でした。



次に訪れたのは、 日本一水質が綺麗と言われる仁淀川でのクリアカヌー体験。
透き通った美しい仁淀ブルーに心奪われ、 カヌーの透明な船底から眺める水中の景色が本当に印象的でした。

旅の後半には、 高知の名店「黒尊」に足を運びました。
ニンニクの葉を使ったオリジナルの “ぬた” を新鮮なブリの刺身につけて楽しむ一品は、 ニンニクの葉の香りとぬたの爽やかさがブリの旨味を引き立て、 シンプルながらも深みのある味わい。この美味しさは忘れられません!


また、地元の雰囲気を存分に味わうため、餃子屋台「安兵衛」にも立ち寄りました。
香ばしい餃子は、 パリッとした皮とジューシーな餡が絶妙のバランスで、 ペロリと完食しちゃいました!



高知食いだおれみたいになっていますが、この旅のクライマックスは「高知龍馬マラソン」への参加でした。
初めてのハーフマラソンに挑戦し、 心地よいアップダウンのあるコースを沿道の温かい応援と美しい自然に励まされながら走り抜けました。

途中の給水所では飲料のほかに地元産の果物や 、 かつおめしなどが用意されていて、 土佐のみなさんの粋な計らいにも感動!ゴールした時の達成感は何物にも代えがたいものでした。

高知の旅は、伝統の味、豊かな自然、そして新たな挑戦が織り交ざった、かけがえのない時間となりました。
これからもまだまだ色んなことにチャレンジしてみたいなと思うので、経験豊富な皆さまのお話もぜひ聞かせてくださいね!
ぽとすでは、グレンアラヒーの飲み比べを開催中です。

皆さまのお越しをお待ちしております 。
ぽとす
ともみ